桜卵
です。本稿では
ホットクックと寝かせ玄米を使った甘酒レシピ
をご紹介します。
スイッチを押してからは6時間(一晩)掛かります。
桜卵
5分で準備が終わります!
見たい項目をタップ
材料
- 水200g
- 寝かせ玄米150g
- 米麹100g

寝かせ玄米は、Cuckoo圧力名人で作っていますが、こちらも楽しみとして購入して食べていました。美味しいです!
リンク
また、米麹はこちらを使用しています。

甘酒なら9回分入っています。すでにバラバラにほぐされているタイプで、ふりかけて使えます。また、チャック付きで保存がしやすいです。
リンク
作り方
![]() |
|
![]() |
|
完成!

桜卵
桜卵は、冷蔵庫で保存して一週間で食べきっています。
餅玉子
…甘酒を「食べる」のですか?
桜卵
はい、寝かせ玄米の甘酒は食物繊維が多いため、咀嚼して頂いています!
おすすめの組み合わせ3つ
寝かせ玄米の甘酒、バナナトッピング

甘い組み合わせですが、別の食感がプラスされて楽しいです!
寝かせ玄米の甘酒、きなこトッピング

スプーンで掬って頂きます。和菓子の感覚で楽しめます!
オートミールのポリッジにトッピング

桜卵がメインで食べている組み合わせとなります。
もともと、オートミールのポリッジは、砂糖やはちみつをかけて頂いておりましたが、
甘酒は強い甘味を持っていることに加え、栄養価が優れていることから
砂糖の代用にしました。
桜卵
レシピは、
オートミール30gと、水と牛乳各100gを混ぜてレンジで沸騰するまで温め、
甘酒をトッピング
となります!
餅玉子
朝ごはんに向いていますね
寝かせ玄米甘酒を使ったアレンジ
寝かせ玄米の甘酒でホットケーキ

- 卵1個
- 甘酒120g
- 亜麻仁油10g(コメ油でも可)
- 小麦粉75g
- ベーキングパウダー2.5g
を混ぜて、
バターを溶かしたフライパンでキツネ色になるまで両面焼いて完成です!
ここまでお読み下さり、ありがとうございました!
ABOUT ME