さくらたまごブログ
  • 収納
  • 美容・健康
  • レビュー
  • 買ってよかったもの
  • ホットクック
  • ヘルシオ
  • ホットクック
    ホットクックを購入理由
  • ヘルシオ
    ヘルシオ修理レポート
  • レビュー
    眉のアートメイクレビュー
  • レシピ
    板チョコレートでチョコチップ食パンレシピ
  • レビュー
    オキシクリーンと食洗機で食器を洗ってみた
  • レビュー
    キュリオロックレビュー
ホットクック

第68話:【ホットクック】内鍋を2年間食洗機で洗い続けても特に問題ないという話。公式では食洗機非推奨のため、自己責任で行っています。

2023年3月12日 桜卵
家事と健康と収納を語る
レビュー

第67話:【窓の冷気対策】工事不要、予算7,000円で、窓の冷気を遮断する方法。冷気が顔に降って寒くて眠れない方へ。

2023年1月24日 桜卵
家事と健康と収納を語る
ホットクック

第66話:【ホットクック】内鍋の型番TJ-KN1FBとTJ-KN1FBAの違い。

2022年12月9日 桜卵
家事と健康と収納を語る
収納

第65話:【0歩で充電】マキタの掃除機は洗面台近く・充電器は洗面台扉裏に浮かせるのがおすすめです。コードレス掃除機と充電器を浮かせる方法。

2022年10月13日 桜卵
家事と健康と収納を語る
キッチン道具

第64話:【ホームベーカリ-】【時短】できるだけ洗い物を出さずに食パンを焼く方法。ホームベーカリ-を負担なく使い続けたい方へ。

2022年9月6日 桜卵
家事と健康と収納を語る
レビュー

第63話:【サラテクト&moistレビュー】外出前の虫除け対策。スプレーが苦手な方へおすすめです。

2022年9月1日 桜卵
家事と健康と収納を語る
収納

第62話:【賃貸OK】ダイソンのドライヤーを壁掛けで収納する方法。towerのドライヤーハンガーを使います。ネジや画びょう不使用です。

2022年8月3日 桜卵
家事と健康と収納を語る
レビュー

第61話:【リップのアートメイクレビュー】痛みに弱いのですが、リップのアートメイクを2回した話。

2022年6月22日 桜卵
家事と健康と収納を語る
レビュー

第60話:【アイラインのアートメイクレビュー】痛みに弱いのですが、アイラインのアートメイクを1回した話。

2022年6月7日 桜卵
家事と健康と収納を語る
ヘルシオ

第59話:【失敗談】【ヘルシオ】まかせて調理の「網焼き・揚げる」で冷凍の鶏肉を焼いたら生焼けだった話。失敗したこと、気を付けることとコツ。

2022年5月31日 桜卵
家事と健康と収納を語る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
左利き
桜卵
桜卵(さくらたまご)です。
整理収納アドバイザーです。
お金・家事・健康・ライフハック
に関するおすすめな情報をご紹介していきます。 家に居ることと食べることが大好きです。
日用品調達はネットスーパーで。運動は踏み台昇降とメタクエストで。
週に1回以上、全粒粉ベーグルを焼いています。
\ Follow me /
カテゴリー
  • wordpress覚え書き 1
  • お金(節約) 1
  • レビュー 24
  • 収納 15
  • 家事 30
    • キッチン道具 8
    • ヘルシオ 4
    • ホットクック 14
    • レシピ 14
  • 美容・健康 12
  • 買ってよかったもの 10
人気記事
  • 1

    第28話:ホットクックの蒸しトレイも買い替えたら、使ったその日から便利になった話。

  • 2

    第9話:ドリンクメイトのマグナムグランドで200回以上強炭酸を作り続けたため、作り方を写真付きで詳しく解説します。

  • 3

    第48話:冷蔵庫や電子レンジの背面隠しの方法。のれんに突っ張り棒を通して、天井から吊り下げました。壁付けキッチンの賃貸にお住いの方へ。

  • 4

    第40話:酸素系漂白剤(オキシクリーン)と食洗機で食器を20回以上洗ってみた話。あくまで代用品です。水垢は残りますが、油脂は綺麗に取れます。

  • 5

    第26話:【デメリット:食洗機×ふたで保存×】ホットクックのフッ素加工(テフロン)の内鍋は旧型本体でも使用可です。すぐ買い替えて良かったです。

  • 6

    第30話:ルンバブルにするために、電源タップと空気清浄機を浮かせる収納した話。

  • 7

    第58話:【ヘルシオ】網にくっつく、角皿の洗浄にお悩みの方へ。使うと便利なもの5選。シルパン、セパレ、アルミホイル、取っ手の取れるフライパン、蒸しトレイです。

  • 8

    第33話:【お湯・輪ゴム・ラップ・計量不要・洗い物少】ポリ袋とホットクックでできる鶏むね肉サラダチキンの作り方。この方法で、50回以上作り続けています。

  • 9

    第35話:【シロカのホームベーカリー】板チョコレートでチョコチップ食パンレシピと羽根を外すタイミング。10斤以上作って、やっと確立させました。

  • 10

    第52話:自力でLIXILのシングルレバー混合水栓SF-WL420SYXに分岐水栓NSJ-SXP8とAuADを取り付ける方法。賃貸OKで、工具はモーターレンチ・ドライバーと六角レンチが必要で1時間あれば可能です。

Twitter

Tweets by skr_tmg

最新記事
  • 第68話:【ホットクック】内鍋を2年間食洗機で洗い続けても特に問題ないという話。公式では食洗機非推奨のため、自己責任で行っています。
    第68話:【ホットクック】内鍋を2年間食洗機で洗い続けても特に問題ないという話。公式では食洗機非推奨のため、自己責任で行っています。
  • 第67話:【窓の冷気対策】工事不要、予算7,000円で、窓の冷気を遮断する方法。冷気が顔に降って寒くて眠れない方へ。
    第67話:【窓の冷気対策】工事不要、予算7,000円で、窓の冷気を遮断する方法。冷気が顔に降って寒くて眠れない方へ。
  • 第66話:【ホットクック】内鍋の型番TJ-KN1FBとTJ-KN1FBAの違い。
    第66話:【ホットクック】内鍋の型番TJ-KN1FBとTJ-KN1FBAの違い。
  • 第65話:【0歩で充電】マキタの掃除機は洗面台近く・充電器は洗面台扉裏に浮かせるのがおすすめです。コードレス掃除機と充電器を浮かせる方法。
    第65話:【0歩で充電】マキタの掃除機は洗面台近く・充電器は洗面台扉裏に浮かせるのがおすすめです。コードレス掃除機と充電器を浮かせる方法。
  • 第64話:【ホームベーカリ-】【時短】できるだけ洗い物を出さずに食パンを焼く方法。ホームベーカリ-を負担なく使い続けたい方へ。
    第64話:【ホームベーカリ-】【時短】できるだけ洗い物を出さずに食パンを焼く方法。ホームベーカリ-を負担なく使い続けたい方へ。
スポンサーリンク




アーカイブ
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2023  家事と健康と収納を語る