さくらたまごブログ
桜卵
美容・健康

第10話:ゆうスキンクリニック(池袋院)の脱毛体験談、基本的な施術の流れと、医療脱毛の疑問を経験からお伝えします

2020年9月20日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿ではゆうスキンクリニック池袋院での施術の流れおよび 桜卵が思っていた医療脱毛の疑問がどのような回答であったかを書 …
レシピ

第9話:ドリンクメイトのマグナムグランドで200回以上強炭酸を作り続けたため、作り方を写真付きで詳しく解説します。

2020年9月18日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿では炭酸水メーカーのマグナムグランドを使った強炭酸の作り方をご紹介します。 なお、桜卵が使用しているもの …
ホットクック

第8話:野菜を摂りたい方へ(ホットクックのすすめ2/2)

2020年9月15日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿ではホットクックをご紹介します。 桜卵はホットクック使用歴半年です。 (function(b,c,f, …
ホットクック

第7話:何も考えずに料理したい方へレシピ最重要公式をお伝えします(ホットクックのすすめ1/2 )

2020年9月15日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿ではSHARPから発売されているホットクックをご紹介します。 桜卵は、6か月ほど使用しております。ちなみに、KN-HT9 …
キッチン道具

第6話:6年以上愛用している、一滴残らずすくえるゴムベラ(タイガークラウン製)をご紹介します

2020年9月15日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿では桜卵が使い続けている便利なゴムベラについてご紹介します。 タイガークラウン製のものです。 (f …
美容・健康

第5話:おすすめの、ゆうスキンクリニックでの医療脱毛(全身・顔・VIO含む。6回目まで通院済。)の利点・難点を正直に書きます。

2020年9月8日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿では「ゆうスキンクリニック」医療脱毛の利点よび難点をご紹介します。 桜卵はこれまでに6回施術を受けておりますため …
美容・健康

第4話:6回目を終えたところで医療全身脱毛体験談を話します。ゆうスキンクリニックがおすすめです。(きっかけ)

2020年9月8日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿では医療脱毛(VIO込み、全身脱毛コース)についてをご紹介します。 とりわけ、きっかけについて書かせて頂きます。 …
美容・健康

第3話:プロテインの飲み方(楽しみ方)3パターン+1パターン

2020年9月8日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿ではプロテインのおすすめの飲み方をご紹介します。 桜卵はウェリナのプロテインが大好きです。そのため、とりわけウェ …
美容・健康

第2話:2年飲み続けて感じたウェリナプロテインのメリットデメリット

2020年9月8日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿では女性におすすめのプロテイン「ウェリナプロテイン」をご紹介します。 とりわけ、メリット・デメリットを中心に書い …
美容・健康

第1話:ゆるく健康管理をしたい女性にはウェリナのプロテインが最も向いていると思う(きっかけ)

2020年9月6日 桜卵
家事と健康と収納を語る
桜卵です。 本稿では女性におすすめのプロテイン「ウェリナプロテイン」をご紹介します。 (function(b,c,f,g …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
カテゴリー
  • wordpress覚え書き 1
  • お金(節約) 1
  • レビュー 26
  • 収納 15
  • 家事 30
    • キッチン道具 8
    • ヘルシオ 4
    • ホットクック 14
    • レシピ 14
  • 美容・健康 12
  • 買ってよかったもの 11
Follow me

Twitter

Tweets by skr_tmg

最新記事
  • 第70話:3か月使用したスマホストラップAgreable(アグレアーブル)をレビュー。結論、おすすめです。
    第70話:3か月使用したスマホストラップAgreable(アグレアーブル)をレビュー。結論、おすすめです。
  • 第69話:整理収納アドバイザー1級の合格体験記
    第69話:整理収納アドバイザー1級の合格体験記
  • 第68話:【ホットクック】内鍋を2年間食洗機で洗い続けても特に問題ないという話。公式では食洗機非推奨のため、自己責任で行っています。
    第68話:【ホットクック】内鍋を2年間食洗機で洗い続けても特に問題ないという話。公式では食洗機非推奨のため、自己責任で行っています。
  • 第67話:【窓の冷気対策】工事不要、予算7,000円で、窓の冷気を遮断する方法。冷気が顔に降って寒くて眠れない方へ。
    第67話:【窓の冷気対策】工事不要、予算7,000円で、窓の冷気を遮断する方法。冷気が顔に降って寒くて眠れない方へ。
  • 第66話:【ホットクック】内鍋の型番TJ-KN1FBとTJ-KN1FBAの違い。
    第66話:【ホットクック】内鍋の型番TJ-KN1FBとTJ-KN1FBAの違い。
スポンサーリンク




Contents
アーカイブ
  • 2024年8月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • HOME
  • 投稿者:桜卵
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  家事と健康と収納を語る