第49話:【工事不要】キュリオロックの取り付け方と半年使用してみての感想。鍵を忘れやすい方の救済措置になります。エントランスにオートロックなしの物件には非常に便利です。
桜卵
です。本稿では
キュリオロックの取り付け方と半年使用してみての感想
をご紹介します。
桜卵が使用しているのは、
Qrio Lock Q-SL2
です。
結論、買ってよかったです!
キュリオロックとは
サムターン部分に覆って使用します。
つまみが90度回るため、鍵の開閉が機械の力でできるようになります。
出典:キュリオロック公式サイト
スマートフォンで開閉を操作できたり、
設定することで、ドアが閉まると自動で施錠してくれるようになります。
いつからでも使用し始められます。
購入の決め手は、鍵トラブル防止でした。
うっかりによる鍵トラブルが防止できる
と見込んだことです!
桜卵は二人暮らしです。
桜卵が間違って鍵を持たずに外出し、
相方もその後、外出および施錠して
桜卵が帰宅不可となった・・・
ダメもとでもう相方に連絡を取り相談し、
なんと相方がわざわざ開錠しに現場にお越し下さった・・・
こんな経験があり、相手に謝る気持ちを込めて購入に至りました。
スマートフォンと鍵を必ず持って出かけるため、開錠の選択肢を増やしました。
開封。中身の部品。
大きく分けて、
説明書、スタートガイド
本体と開閉センサー
電池2本
本体の高さ調節プレート(+ネジ)、サムターンホルダー
両面テープ
が梱包されています。
横 | 扉に接着する面 |
上部には電池が4本入るようになっています!
取り付け方(所要時間:10分から20分)
取り付けは簡単で、
ドライバーと、取り付ける面を拭くものがあればできます。
サムターンカバーを本体にセットする
サムターンとは、鍵をかけるつまみの部分です。
サムターンカバーのサイズは3種類用意されているため
ここからなるべくフィットする部品を選びます。
本体にカパッと取り付けます。
本体に電池を入れる
上部のカバーをスライドさせて
キットに付属している電池を入れます。
両側に計4本入るため、片側に2本セットします。
カバーはほどよく柔らかいため、取り外しは優しい力で行うことができます。
高さ合わせ
本体を鍵のつまみにかぶせて
高さが足りているかを確認します。
この時点では2-3cmほど足りていません。
不足している場合は
付属のパーツから合った高さの部品を選び、ドライバーで4か所ネジを取り付けます。
接着面を拭き、両面テープでドアに取り付ける
いよいよ本体をドアに取り付けます。
桜卵は、アルコールスプレーとキッチンペーパーで拭きました。
本体には両面テープを取り付けます。
取り付けは、あらかじめマスキングテープで位置を決めることをお勧めします。
鍵のつまみの軸が
本体のつまみ部分の軸と重なるように取り付けます。
その後、サムターンの周りの青いテープをはがします。
2cmほどの大きさのセンサーを両面テープで取り付けます。
専用のアプリをダウンロードして開錠・施錠を行います
キュリオロックのアプリをスマートフォンにインストールします。
ここから先は、アカウント作成や鍵の設定はガイドに従って行います。
鍵のかけ方
スマートフォンからキュリオロックのアプリを開き、以下の画像の
「しまっています」「あいています」の丸いボタンをタップします。
落下することはありません
いいえ。こちらをご覧ください。
太い赤枠部分をご覧ください。
ドアノブからはそこまで出っ張りがないことがわかると思います。
ドアノブの高さの分、上手く埋まっているということですね。
半年以上使用してみてのレビュー
開錠はドアの1-2m前からスマートフォンで専用のアプリを開きボタンをタップ、
また施錠に限ってはオートロック機能をONにすることで完全に自動化しており、
とても簡単になりました!
①オートロック付きではない家に向いている
桜卵の場合、鍵はキュリオロックのみに頼っています。
もしもマンションなどの住居のエントランス部分にオートロックが備わっている場合、
そこまでキュリオロックの恩恵は受けられなかったと思います。
②締め出される可能性はあるため、鍵は持ち歩き、電池を両側にセットしている。
保険として鍵を持ち歩いている
電池は付属品以外にも二つ入れた状態
③引っ越し先でも使用可能
本体は取り外し可能です。
両面テープについては別売りされていますが、
最初のキットでは二枚セットになっているため、2回までは使用できます。
④ハンズフリーは10回に1回は反応する
ハンズフリーで自動的に解除されるのは、10回に1回くらいです。
⑤オートロック機能が外出時の戸締りに便利
オートロック機能はドアが開錠されて10秒後ほどでロックされる機能です。
文字通り機械的に施錠されるため、最初は締め出しが心配でオートロック機能を使用していませんでした。
しかし、これを言い換えると出かける場合は自動的に締まるため
施錠の必要がなくなります。
現在はこちらの性質に魅力を感じて、オートロック機能はほぼONにしています。
⑥落下はしたことがない
ドアの面の埃などを拭き取ったおかげか、半年以上の使用でも落下したことがありません。
- オートロック付きではない家に向いている
- 締め出される可能性はあるため、鍵は持ち歩き、電池を両側にセットしている。
- 引っ越し先でも使用可能
- ハンズフリーは10回に1回は反応する
- オートロック機能が外出時の戸締りに便利
- 落下はしたことがない
ここまでお読み下さり、ありがとうございました!