桜卵
です。本稿では
ホットクックの内鍋を2年間食洗機で洗い続けても
特に問題ないという話
をご紹介します。
結論
2年間食洗機で洗い続けても特に問題は起きず、
割れたり、サビたり、印字がかすれたりすることはありません。

餅玉子
ご参考までに、公式では食洗機で内鍋を洗浄することは非推奨です。
桜卵
仰る通りで、桜卵は自己責任で食洗機にかけております!
充分洗いやすい形状をしていますが、
洗剤に直接触れず且つ洗い物の手間が減る利点を日々大きく感じています。
そんなわけで、内鍋を食洗機で洗い続けるとどうなるのか、
気になる方のご参考になりますと幸いです!
比較した内鍋
桜卵
以下2点を比較しました。共に容量は1.6Lです!
2022年11月に追加購入した内鍋(TJ-KN1FBA)
リンク
2020年11月から使い続けている内鍋(TJ-KN1FB)
リンク

第66話:【ホットクック】内鍋の型番TJ-KN1FBとTJ-KN1FBAの違い。桜卵です。 本稿では ホットクックのフッ素加工内鍋(1.6L)のモデル TJ-KN1FBとTJ-KN1FBAの違い
...
なお、メインで使用していた洗剤は緑の魔女です。
リンク
全体の状態
まず並べて撮影しました。
見た目に傷みは出ておらず、全く変わりません。

状態
続いて、部分的に比較しました。
桜卵
2年前から使用している方は使い込んだことが明らかにわかります。
フチ
調理にあたっては無関係の箇所ですが、
フッ素加工がところどころ剥がれています。
旧

新

心当たりはあり、
桜卵はできるだけ食洗機に食器を点数多く詰めることが多く
包丁やナイフなども同時に洗浄しています…

桜卵
食洗機の庫内で刃物など尖ったものには気を付けないと、刃先と擦れて傷付きやすいということですね。
底
細い傷、数ミリほどの剥がれがありますが、
調理でこびりつくようなことはありません。
旧

新

所々塗装が剥がれた原因で思い当たる点として
アサリを殻付きのままで、数回調理に使ったことがあります。その上かきまぜ有りのコースで調理しました。
それ以来塗装が部分的に削れ、
洗浄時の水圧も手伝って目立つようになってきたのかと思われます・・・
底
塗装の剥がれが目立ちます。
桜卵
しかし調理時には一切関係がない箇所であるため、桜卵としては許容範囲内の劣化です!
旧

新

剥がれたフッ素加工は飲み込んでしまっても問題ありません
餅玉子
剥がれたフッ素加工を仮に食べてしまったとしても、人体に影響は無いのでしょうか。
桜卵
以下の資料を引用させていただいておりますが、問題ないそうです!
はがれ落ちたコーティングの薄片を飲み込んだとしても、体に
吸収されず体内をそのまま通過し、ヒトの体にいかなる毒性反
応も引き起こさない。(2005)出典:内閣府食品安全委員会 ファクトシート フッ素樹脂(概要)
まとめ
結論
- 2年間食洗機で洗い続けても割れたり、サビたり、印字がかすれたりすることはない
- しかし食洗機の中で刃物など尖ったものには気を付けないと、フチは傷付きやすい。
- 剥がれたフッ素加工は飲み込んでしまっても問題ない
となります。
桜卵
桜卵はこれからも食洗機で洗い続けます。
1.6L用
リンク
2.4L用
リンク
1.0L用
リンク

ABOUT ME