収納 PR

対面キッチンに食洗機を置く方法。キッチンで使っている突っ張り棒収納の紹介も。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

桜卵です。

本稿では

対面キッチンに食洗機を置く方法

をご紹介します。

桜卵
桜卵
桜卵が使用している食洗機は、エスケイジャパンさんのJaime SDW-J5L-Wです。


賃貸に住んでいるため、工事不要タイプのタンク式食洗機を選びました。

桜卵
桜卵
2021年11月時点で3年ほぼ毎日稼働させています!

https://livesdep.com/2021/09/22/%e7%ac%ac47%e8%a9%b1%ef%bc%9a%e3%80%90%e4%ba%88%e7%ae%971300%e5%86%86%e3%80%81%e5%8f%96%e4%bb%98%e6%89%80%e8%a6%81%e6%99%82%e9%96%93%ef%bc%91%ef%bc%90%e5%88%86%e3%80%91%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%82%b1/

食洗機を置いている状態

対面キッチンのカウンター部分に置いています。

置き方の詳細

食洗機の幅が対面キッチンのカウンターの幅を超えていたため、そのまま置くことはできませんでした。

桜卵
桜卵
置けないこともなさそうに見えますが、不安定になります。。

そのため、台の幅を稼ぐべく、食洗機の台を購入しております。

カウンター越しにはニトリのカラーボックスを置いて、高さを設けました。

桜卵
桜卵
収納スペースもでき、一石二鳥です!

食洗機のコンセントはカウンター越しのフローリング側にある箇所に差しています。

上から見た状態。

排水ホースは蛇口のそばに垂らしています。

キッチン側から見ると

このように排水ホースが配置されています。

食洗機を置く場所に少しスペースを取り、

食洗機洗剤や除菌スプレーなどを常備しております。

対面キッチンに、なんとか設置することができました。

ここまでお読み下さり、ありがとうございました!

 

おまけ1:食洗機の残さいフィルターの掃除には、無印良品のポイントブラシが便利です。

食洗機を使用していると、残さいフィルターの掃除が必要になってきます。

無印良品のポイントブラシが非常に便利です。

始めは使い終わった歯ブラシを使用しておりました。

しかしポイントブラシのほうが使い易く感じました。

ヘッドまでブラシがあるとより均等に細かな金網部分を掃除することができます。

桜卵
桜卵
桜卵は、こちらのほうが楽しみながら気持ちよく掃除できると感じました。

おまけ2:対面キッチンの収納では、長い突っ張り棒を張ると吊るす収納ができます。

桜卵がここにつるしているのは以下のものです。

奥の突っ張り棒の左側から、

  • ホットサンドメーカー
  • ヘルシオ用の網
  • レジ袋
  • 排水溝ネット

手前の突っ張り棒には、

食洗機で使用する水汲み用の2Lカップも吊るしています。

https://livesdep.com/2021/09/22/%e7%ac%ac47%e8%a9%b1%ef%bc%9a%e3%80%90%e4%ba%88%e7%ae%971300%e5%86%86%e3%80%81%e5%8f%96%e4%bb%98%e6%89%80%e8%a6%81%e6%99%82%e9%96%93%ef%bc%91%ef%bc%90%e5%88%86%e3%80%91%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%82%b1/

ABOUT ME
桜卵
桜卵(さくらたまご)です。 整理収納アドバイザーです。 時間を節約したい方向けに、料理・お金 ・健康・ライフハックに関する有益な情報・便利なコトをご紹介していきます。 家に居ることと食べることが大好きです。日用品調達はネットスーパーで。運動はメタクエストで。お家時間を少しでも長く過ごそうとする性格です。