キッチン道具 PR

第31話:シンクの収納。無印良品のステンレスバスケット(水切りカゴ)カスタマイズ。まな板ラック、包丁スタンド、箸置き追加。より乾かしやすくシンク周りを快適にした話。スポンジを浮かせる方法のおまけ付き。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

桜卵です。

本稿では

無印良品の水切りかごをより使い易くカスタマイズした話

をご紹介します。

桜卵
桜卵
桜卵は、無印良品の「ステンレスバスケット スライドタイプ」を使用しています。


出典:無印良品

本記事の要約

上記を使用した、水切りがしやすいカスタマイズ方法をご紹介致します。

餅玉子
餅玉子
また、これから水回りで「水切りカゴを購入しようとしている方」にもおすすめとなります!

最終的な組み合わせは以下の通りです。

まな板ラック、包丁スタンド、箸置きを足しました!

無印良品の水切りラックの利点2つ

まず、公式で通販サイトがあり入手しやすいことが挙げられます。


 

1.ステンレスのワイヤーの数が少ない

半年に1度ほど、かごを拭きます。

この時、

ワイヤーの本数が少ない

十字になっている部分が少ない

という特徴から、手入れが楽と言う点が気に入っております!

桜卵
桜卵
シンプルな作りで、汚れが溜まりにくいです。

2.水の受け皿が無い

そのままシンクに架けられます。

また、水切れが速く、

受け皿がないことによって水はけを気にしないで良いです。

 

桜卵
桜卵
さらに、水はけが早いため底がヌルヌルになりません!

しかし、困っていたことが3点ありました…

餅玉子
餅玉子
シンプルな形ゆえに発生した難点と言えるでしょう…

1.薄めのお皿がすり抜けて落ちてしまう

ワイヤーの本数が少ない分、薄めのお皿がすり抜けてしまいます。

・・・とは言え、桜卵は薄いお皿をたくさん所有しているわけではありません。

そのため、

薄めのお皿を使わない

洗ったらすぐに布巾で拭き取る

ということで、この難点は対策できます。

2.お箸を乾かす場所がない

ご覧の通り、このカゴには箸等を立て掛ける部分が備わっておりません。

出典:無印良品

 

無印良品の水切りトレーに関わらず、部品として必要になってくると思います。

桜卵
桜卵
同じ理由から、まな板や包丁も安定して乾かすことができません。

3.包丁の水が切れず、危ない、且つ不衛生…

包丁を洗った後、シンクのヘリにペタッと置いて乾かしておりました。

餅玉子
餅玉子
少し危ない気がします…

ヘリの幅は桜卵のいつも使用している包丁よりも2-3回りほど余裕がありましたが、

それでも固定されているわけではないため、不安定でした。

桜卵
桜卵
また、シンクと壁の接合部分に加工されているコーキング部分にもカビが生えてしまい、
不衛生で困っていました…

追加したもの3つ

包丁、お箸などのカトラリー、まな板が一時的に乾かすのを難しく感じていました。

そのため、この3つを収納できるアイテムを追加しました。

まな板ラック

まな板ラック


桜卵はホームセンターで条件に合ったものを見繕いましたが、

こちらも無印良品のステンレスバスケット同様、シンプルな作りですね。

桜卵
桜卵
パーツは、少なければ少ないほど水切れが良いため、

この点は水回りと非常に相性が良いです。

ステンレスバスケットの側面に引掛けて使うのがおすすめです。

ステンレス箸立て

ステンレス箸立て


 

パンチングタイプの小さなザルといった構造です。

穴が細かく、箸の先が引っ掛かりません。

桜卵
桜卵
桜卵は無印良品のものを使用しております。無印良品にはよく行きますが、必要と思ったタイミングで購入しました!
餅玉子
餅玉子
作りは同じですが、こちらの方が
幅の縦と横が約1cmずつ大きい
高さは変わらない
といった点が挙げられますね!

包丁スタンド

包丁スタンド


3本まで差すことができます。

刃がぶれないように、ワイヤーの数は多めです。

安定して包丁を仕舞うことができますし、安全に水切りできます!

桜卵
桜卵
実際に愛用している商品となります。

シンデレラフィットにカスタマイズしたい方へ

なんと、

無印良品の箸立て

先ほどご紹介した包丁スタンド

は、無印良品のステンレスバスケットに横並びに配置することができます。

桜卵
桜卵
この通りです!

 

追加して組み合わせました!(写真付き)

お皿が置ける

まな板をかけられる

包丁を差し込める

お箸などを仕舞える

餅玉子
餅玉子
を全て満たしていますね!
桜卵
桜卵
写真が生活感あふれていて申し訳ないですが、快適に食器の水切りができるようになりました!
桜卵
桜卵
快適です!!

まとめ

無印良品のステンレスバスケットに、

まな板立て

箸立て

包丁スタンド

を追加することで、

食器の乾かすのがぐんと安全に、衛生的になりました。

無印良品の箸立てとご紹介しました包丁スタンドを組み合わせて使うと、

カゴの中にパズルのように綺麗に収まります。

また、全体的な印象として、

物をしまう場所がハッキリしたため、

水切りカゴが使いやすくなりました!

桜卵
桜卵
こちらのカスタマイズは、本当にオススメです。
まな板ラック


ステンレス箸立て


包丁スタンド



ここまでお読み下さり、ありがとうございました!

 

おまけ1:スポンジを浮かせる方法

結論、「浮かせるスポンジホルダーUKIUKI」がおすすめです。

 

吸盤で貼り付けて、

丸く並んだ突起にスポンジを引っかけて使います。

桜卵
桜卵
3か月以上使用していますが、定位置に固定できており、確実にスポンジを置けます!
取り付けて

上からスポンジをかけるように置きます。

使用時は垂直に上げて取ります。

ピタッとキャッチを使っていました。

下記もとても便利で、過去2年間使用していました。

粘着面は繰り返し使えるような素材で、表面そのものがフックの役割になっています。

 

 


シールのように軽くて取り付けが簡単、省スペースで良かったです。

固定して安定させるまでが非常に難しかったです。

桜卵
桜卵
使って1週間くらいは水がかからないように慎重に扱わないと、すぐ剥がれるクセが付いてしまう印象でした。

便利に思いますが、もろに水回りで使用する場合は扱いが難しいと感じました

 

 

 

 

おまけ2:ホットクックのかき混ぜ棒の収納場所

無印良品のステンレスバスケットの、スライダー部分に引っ掛けて収納できます。

この通り、安定して置くことができます。

ABOUT ME
桜卵
桜卵(さくらたまご)です。 整理収納アドバイザーです。 時間を節約したい方向けに、料理・お金 ・健康・ライフハックに関する有益な情報・便利なコトをご紹介していきます。 家に居ることと食べることが大好きです。日用品調達はネットスーパーで。運動はメタクエストで。お家時間を少しでも長く過ごそうとする性格です。